1. HOME
  2. 新着情報
  3. 講演等・取材

震災対策技術展横浜にて、当センター代表 玉田太郎が講演いたしました

2025年2月7日

令和7年2月7日(金)パシフィコ横浜にて開催された「第29回震災対策技術展横浜」にて、当センター代表の玉田太郎がセミナー講師として登壇いたしました。

『最新の避難所事例と在宅避難の重要性について〜ホームサバイバルトライアルの勧め〜』をテーマに45分間のセミナーを行いましたが、当日は自治体団体職員の他、地域の自主防災組織関係者、企業従業員など、120名近い方にご受講いただきました。

様々な災害リスクのあるわが国において、避難所運営の課題は各地で表面化しており、これらの解決の糸口の一つとして、昨年4月に発生した台湾花蓮市での地震災害時、短時間で避難所が開設運営された事例は話題となってきました。今回、どういった事を行ってきたのか、どうしてこのように進めることが出来たのかなど、自助・共助の重要性と共に説明し、後半は「在宅避難」の必要性とその事前訓練として注目されている「ホームサバイバルトライアル」についてご紹介しました。

地域や職場、学校現場など様々な場にて在宅避難を考えていくとき、事前の訓練は大変重要です。今回はご参加いただいたみなさんに充分ご認識いただいたと思います。

防災士研修センターでは、当センター代表・玉田太郎への講演や取材の依頼を承っております。お申込みはこちらから

  • 研修・講座お申し込みについて
  • 各種割引制度
  • 助成金一覧
  • 自治体等の担当者の方へ
  • 防災士インタビュー